![]() |
PDM Monitor2 |
PDM Monitor2の主な役割は、PDM Manager2の表示と同時に、別な画面の表示を行いたい時に使用します。
デスクトップアイコンによる起動では、グループモニター画面が表示されますが、PDM Manager2のモニターボタンによる起動では、PDM Manager2で表示されている画面そのものを複写して表示を行います。
高解像度ディスプレイでのマルチ表示、もしくは、マルチディスプレイでの多様な表示を簡単に実現できます。

PDMモニター画面
リアルタイムでPDM2稼働率分析表示器をモニタリングする事ができます。

グループPDMモニター画面
リアルタイムでPDM2稼働率分析表示器を同時に複数台モニタリングする事ができます。

進捗モニター画面
時系列で、カウント数・時間・状態を閲覧する事ができます。
単一の機器について、特定のパラメータのグラフのみを表示させたり、複数のパラメータのグラフを重ねて表示させる事が可能です。
グラフヒント

進捗グループモニター画面
時系列で、複数台の機器の状態を閲覧する事ができます。
いつ、どの機器に異常な状態が続いていたのかを一目で判断する事ができます。
バーヒント

単一ディスプレイでの複数起動
PDM Monitor2は、複数起動、また、ウインドウ矩形を柔軟に変更する事が可能な為、お好みのレイアウトで配置する事が出来ます。
高解像度ディスプレイ推奨。

複数ディスプレイでの複数起動
各ディスプレイに複数のPDM Monitor2を配置して、それぞれ異なる画面を表示して閲覧する事も可能です。
![]() |
![]() |